「ソシャゲ風の絵が描きたい」
「厚塗り風の絵柄に挑戦したい!!」
新しいスマホゲーム(ソシャゲ)が次々に登場し、ソシャゲ風の絵が描けるイラストレーターの需要が高まってきています。
そこで今回は、ソシャゲ風のイラストを学べるメイキング動画をご紹介します。
できるだけ日本で人気がありそうな絵柄、塗りをしているメイキングを集めました。
デフォルメ化された絵柄+厚塗り
日本で需要が高そうな、光沢のある厚塗りっぽい塗りで、とても勉強になります。
どちらのメイキングもCLIP STUDIO PAINTで描かれているのでCLIP STUDIO PAINTを使っている人は、とても参考になると思います。
リアルタッチな絵柄+厚塗り
細かな書き込みやデッサン力が求められるイラストですが、日本だけじゃなく世界的に需要がある絵柄です。
ここのメイキングはどちらもPhotoshopで描かれています。
ソシャゲ風絵の特徴
・ソシャゲの絵はリアルタッチのものが結構ある
・厚塗りが多い
・キャラは全身描かれているものがほとんど
・西洋風のキャラが多い
・女の子は露出が多い服装(装備)をしている
・金属類が多く描かれるのでキラキラしている
・エフェクト(火、水、雷など)がキャラクターを纏っているもしくは、手や武器から出ている
※ソシャゲ風のイラストは厚塗りのメイキングがほとんです、ですのでよければこちらの記事もご覧ください
クリスタかフォトショを使えばソシャゲ風のイラストが描ける!?
ここで紹介したメイキング動画に使われているペイントソフトはクリップスタジオ かPhotoshopかのどちらかです。
クリップスタジオ もPhotoshopも厚塗りに適した、素晴らしいペイントソフトですが、
価格と使いやすさの観点から言うとクリップスタジオ の方がおすすめです。
機能の多さならPhotoshopですが…
ペイントソフトに関するおすすめ記事はこちら
まだデジタル環境を持っていない方はこちら
ソシャゲ風イラストが学べるおすすめメイキングまとめ
参考になるものは見つかりましたか?
厚塗りのメイキング映像は日本より海外の方が充実しているのでここで紹介したのは全て海外のものです。
中国や韓国ではリアルタッチな絵を描かれている人がたくさんいるんですが、日本では線画ベースでイラストを描くのでリアルタッチな絵を描く人が少ない印象があります。
これから日本では、ソシャゲの普及に伴いリアルタッチな絵柄と厚塗りの需要が上がってくると思います、なのでぜひ勉強してみてください。
最後までこの記事を読んでいただいてありがとうございました。
厚塗りに関連するおすすめ記事はこちら